Road to 沖縄 Part4
2009年6月25日(木)〜
6月18日に無事、"四国一周"を達成!
四国には、すばらしい出会いと楽しい体験がいっぱいだったな〜☆
でも困ったことに、四国での生活が楽しすぎて、なかなか旅が先へ進まない!
この旅、出発当初は「海外自転車旅」の修行として、
(1)足腰の強化
(2)自転車生活のノウハウを鍛えること
が目的だったんだけど…。今はそんなことよりも、「旅の楽しみ方」を学んでいる気がするな♪
とにかく、"旅は、急がずゆっくり楽しむ"ってことが、一番大事だ☆
俺の帰りを待っててくれる皆さん、教え子の学芸会(11月後半)までには絶対帰りまーす!(^〜^)/


写真をクリックすると、拡大表示されます。
タブブラウザをお使いの方はctlキーを押しながらクリックすると、新しいタブで開きます。
 |
 |
 |
6.25 廃材天国へ戻るため出発! |
早速、午後からお手伝い |
お土産のアジを炭火で焼く♪ |
 |
 |
 |
6.26 今日もみんなで屋根作り |
仕上げに廃材と丸太を敷き詰めていく |
暑いし、結構疲れたなー(^〜^;) |
 |
 |
 |
子どもはやっぱりかわいいな! |
かわいいスイカと土歩くん |
6.27 いよいよ田植えだ(^へ^)q |
 |
 |
 |
田植えの風景@ |
これが植える苗 |
手足を泥まみれにしながら |
 |
 |
 |
田植えの風景A |
田植えの風景B |
田植えの風景C |
 |
 |
 |
ふう。まだまだこれからだ |
おチビちゃんたちもお手伝い♪ |
田んぼとにこちゃん |
 |
 |
 |
今日の作業が終了!(^へ^)q |
6.28 田植え二日目! |
うれしい昼食タイム♪ |
 |
 |
 |
やったー♪田植えが終了! |
6.29 感激のお弁当☆ |
6.30 雨のスタート |
 |
 |
 |
あった〜!十円寿司だ♪ |
25貫で250円のお寿司 |
『今治城』もチラッと見学 |
 |
 |
 |
いざ!『しまなみ海道』へ! |
一週間前と同じポーズで♪ |
7.1 ちょっとこわいトトロ。笑 |
 |
 |
 |
伯方島の"伯方の塩ソフト" |
しまなみ海道『多々羅大橋』 |
どひゃ〜。びしょ濡れになった! |
 |
 |
 |
温泉に避難してのんびりだ♪ |
7.2 マサさんと釣りをした♪ |
フグを捌くマサさん |
 |
 |
 |
皮を剥いだフグの身 |
マサさん料理中… |
フグ汁完成☆ |
 |
 |
 |
マサさんとお別れ |
前日に引き返した『多々羅大橋』 |
『多々羅大橋』の柱の下で |
 |
 |
 |
久しぶりに本州上陸! |
居酒屋『うどん奥山』 |
7.2 久しぶりに見たセブン |
 |
 |
 |
おもしろそうな人、発見! |
これで熊本から東京へ!? |
ツヨシさん、がんばってください! |
 |
 |
 |
竹原町の町並み |
カキの直売所へ入ってみたら… |
カキをごちそうになった♪ |
 |
 |
 |
お世話になった清香さん☆ |
広島といえば"お好み焼き" |
めちゃくちゃうま〜っ |
 |
 |
 |
7.4 広島にいる友人宅に到着 |
打ちっぱなし楽しかった♪ |
師匠のスウィング |
 |
 |
 |
広島といえば"激辛つけ麺"? |
この人はただの通行人です(笑) |
『原爆ドーム』にも散歩して行った |
 |
 |
 |
今の平和が永く続きますように |
これ、いぃ〜写真でしょ♪(^m^) |
7.6 出勤の風景 |
 |
 |
 |
もう一度『原爆ドーム』へ |
『原爆ドーム』別の角度から |
もちろん『広島城』へも行った |
 |
 |
 |
フェリーに乗って宮島へ |
世界遺産『厳島神社』 |
鳥居の高さは16mもある |
 |
これで広島県ともお別れ |
続く!
トップページへ