Road to 沖縄
前の記事へ 日記一覧へ
5月14日 (旅12日目)
○わくわくヒッチハイク
今日は、熊野三山の一つ"本宮"(ほんぐう)に向かって出発!
すると20分後…
ブッシュゥゥ〜!
明らかに後ろのタイヤがパンクした音がし、タイヤがガタガタいいだした。
あちゃ〜。
この旅、二度目のパンク。
「でもまあいっか。まだ朝だし♪」
時計を見ると、まだ9時5分だった。
「前回は修理に40分もかかったから、今回はさっさとがんばるぞ〜!」
そう前向きに思って、パンク修理にとりかかった。
……
え〜っ!?
チューブの穴をふさぎ、いざタイヤに取り付けようとしたとき、
タイヤの側面がざっくり破れているのに気がついた。
これはシャレにならん。。。
どう考えても、もうこのタイヤは使えない。
↓
新しいタイヤに交換しなければならない。
↓
でも、新しいタイヤはもっていない。
↓
今は新宮から24kmも山道を進んだ山の中。
↓
ど、どうしよ〜。
頭に浮かんだのは…
@歩いて24km戻り、新宮で新しいタイヤをゲットし、また歩いて戻る。
→へたすると1日がかり。
A10km歩いて進み、本宮でタイヤを探す。
→本宮に自転車屋がなかったら、もっとひどいことになる。
とっさには、このどちらかしか浮かばなかった。
「うわぁ〜。どっちもだめだろー。最悪だ…。」
自分の準備不足を反省しながら、座り込んでガックシ。。。
と!
目の前をビュンビュン通り過ぎて行く車を見て、
ふと、ヒッチハイクで東北旅行をした友達のことを思い出した。
こ・れ・だ!
友達の日記を読んで、「いつか自分もやってみたいな〜。」と思ってたヒッチハイク。
やるなら今が絶好の機会じゃないか!!
幸い、スケッチボードとボールペンなら持っていた。
もう、ルンルン気分で行き先の『新宮』という字を書き、
手を伸ばし親指を立てて、通り行く車に笑顔を振りまいた♪(笑)
さっきまでのガッカリ感が、うそのようにわくわくに変わっている。
と!
たったの10分で、あっさりと1台の車が止まってくれた☆
「いいよー!兄ちゃん、乗んなっ!」
明るいおっちゃんだった♪
「こんなに簡単につかまるなんて、ラッキー☆」
車内では、自分の旅のことやおっちゃんの家族の話なんかで盛り上がり、
地元のいい観光スポットについても教えてもらった。(^.^)v →
で、
自転車屋のある"イオン"までのせてもらい、
あっさりと新品のタイヤをGETして…
また、自転車の置いてあるパンク現場まで
ヒッチハイクをすることにした。
すると、
今度は、15分でminicaに乗ったおじいちゃんが止まってくれた♪
「ん〜、世の中なんていい人が多いんだ。こんなにあっさりと…☆(^u^)」
今日はもう、本宮に着くのもあやしいと思っていたのに、
11時半にはNEWタイヤで走り出し、お昼にはもう着いていた。
最悪だった気分が、ヒッチハイクしただけでこんなに楽しくなるとは…
『災い転じて福となす』
と言うか、"ものは考えよう"なんだなーと改めて実感した出来事だった。
それにしても、ヒッチハイクは楽しかったなー!!
またやりたい☆
前の記事へ 日記一覧へ